« 男体山・白木山(2019.10.1) | トップページ | 第80回「茨城の山探検」オープン山行を実施します(男体山サイクル登山-1)(2019.10.27予) »

2019.10.06

キノコ観察(2019.9~10月)

10月4日、5日と続けて、キノコ博士館にキノコの勉強のためキノコを鑑定してもらいに出掛けてきました。例年であれば大勢の方が行列待ちでキノコ鑑定を待っているのですが、今年は閑散としており、私以外には誰もいませんでした。
キノコ博士館では、キノコの季節になるとキノコの鑑定のためわざわざ外部から専門の方を呼んで下さいますのでよく利用しておりますが、鑑定士の方の話では、今年はまだ夏のような暑い日が続いていまだ夏のキノコが生えており、秋のキノコはこれからのようだとの話でした。鑑定の様子の写真をご覧ください。

手前にあるのが私が持って行ったキノコ4種類。ナラタケとウスヒラタケは分かっていました。
Img_6643s

Img_6643-2s

持ち込まれたキノコなどが並べてありました。
Img_6644s

Img_6645s

今年のキノコカレンダーです。
Img_6646s

以下今年山で観察したキノコの写真です。

タマゴタケ(9.14 男体山)
Img_6382s

ゴムタケ(9.17 筑波山)
Img_6391s

ウスヒラタケ(9.17 筑波山 収穫し食べました)
Img_6388s

サルノコシカケ(9.17 筑波山)
Img_6410s

名称不明(9.17 筑波山)
Img_6392s

ホコリタケ(9.24 筑波山)
Img_6443s

鍋足山9.27
Img_6519s

Img_6518s

ハタケシメジ 10.1 収穫して食べました。
Img_6571s

国見山 10.2 オオイチョウタケの幼菌
Img_6595s

ニガシメジ(きれいなキノコだが苦くて不食)
Img_6590s

ホオベニシロアシイグチ(食べられるが酸っぱい)
Img_6592s

イチョウタケ?
Img_6593s

ホウキタケ
Img_6597s

カラカサタケ
Img_6601s

???(イグチの種類)
Img_6596s 

筑波山 10.5 キノコ鑑定の写真参照。4種類鑑定。
ウスヒラタケ、ナラタケ(以上、食茸)、ウラムラサキシメジ、チャツムタケの種類(毒、不食)

ツキヨタケです。
Img_6625s

ナラタケはたくさん生えていました。
Img_6630s

キノコはこれからが秋本番で楽しめそうです。
キノコは例えていうと菌糸の花のようなもので、よく観察するととてもきれいです。山野草を観察して楽しまれる方も多いですが、キノコも花のようなものなので観察するのは楽しいですよ。しかし種類も多く、中々同定するのは難しいです。食べたりする場合にはそれこそ慎重に同定しましょう。(終り)

 

« 男体山・白木山(2019.10.1) | トップページ | 第80回「茨城の山探検」オープン山行を実施します(男体山サイクル登山-1)(2019.10.27予) »

コメント


<a href=https://ndt.su/news/pribory-i-materialy-nerazrushauschego-kontrolya.html>радиографический метод неразрушающего контроля</a> - магнитный дефектоскоп на постоянных магнитах, проявитель инспектор ldn

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 男体山・白木山(2019.10.1) | トップページ | 第80回「茨城の山探検」オープン山行を実施します(男体山サイクル登山-1)(2019.10.27予) »

フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いばらきの山日記 INDEX

最近のトラックバック

カテゴリー

  • 山歩き
  • 山登り
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 登山