山歩きと奥久慈茶カフェ巡り(2017.9.24)
9月24日奥久慈茶カフェ巡りというイベントに参加してきました。
こういう事には日頃関心がないので全く知りませんでしたが、昨年から行われているイベントで、こういう事についてはよくご存知の鹿嶋さんたちに同行して楽しんできました。
奥久慈茶カフェ巡りイベントの内容については下記をご覧ください。
「奥久慈茶カフェ巡り2017のご案内」
大子町は日本茶の産地で、奥久慈茶と呼ばれており茶畑と茶園がたくさんありますが、奥久慈茶カフェ巡りには6軒の茶園が参加しており、¥200で各茶園自慢のお茶+お菓子をサービスして下さいます。
今回は午前中は奥久慈の山歩き、午後は3軒の茶園巡り(金沢園、吉成園、高見園・高見カフェ)でお茶とお菓子とお茶に関する色んなお話など楽しみました。このイベントの意図は、奥久慈茶を宣伝し知名度を上げ、要は奥久慈茶を買ってもらいたいということでしょう。私は地元にお金を落とすと言う事で、かぶせ茶のくき茶を買ってきました。確かに甘みのある良いお茶でした。
吉成園、高見園の近くの田畑の土手にはたくさんの彼岸花が咲いておりこちらも楽しめました。写真でご覧ください。
« 第62回「茨城の山探検」オープン山行を実施します(奥竜神遡行上流部)(2017.10) | トップページ | 鍋足山(2017.9.20&9.29) »
「山歩き」カテゴリの記事
- 第68回「茨城の山探検」オープン山行(大文字山と太郎山)の山行記録(2018.4.22)(2018.04.24)
- 春の花を巡る(ジロボウエンゴサクなど)(2018.4.21)(2018.04.21)
- 再び「トウゴクミツバツツジ」(2018.4.13)(2018.04.14)
- 春の花を巡る(カヤランなど…庭の花)(2018.4.11)(2018.04.11)
- 春の花を巡る(桜の花など)(2017.4.8)(2018.04.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/81710/65848774
この記事へのトラックバック一覧です: 山歩きと奥久慈茶カフェ巡り(2017.9.24):
« 第62回「茨城の山探検」オープン山行を実施します(奥竜神遡行上流部)(2017.10) | トップページ | 鍋足山(2017.9.20&9.29) »
こんにちは!カフェ巡りを愉しんで頂き有難うございました。
差し支えなければ、転載させて頂きたいのですが宜しいでしょうか?
投稿: 奥久慈茶カフェ巡り実行委員会 | 2017.10.06 08:07
しばらく旅行で不在でした。
回答遅くなり申し訳ありません。
何ら差し支えはございませんので転載OKです。
但し、出所等明確に記載ください。
宜しくお願いします。.
投稿: シモン | 2017.10.09 22:13